沿革
昭和24年5月1日 | 芦屋市立図書館創設 |
---|---|
昭和29年2月11日 | 芦屋市打出小槌町2番地(現在:15番9号)に移転 |
昭和37年6月1日 | 開架室新設 閲覧開始 |
昭和38年6月1日 | 館外貸出制度実施 |
昭和40年6月14日 | 自動車文庫第1代目(専用車)による市内巡回開始 |
昭和42年11月16日 | 市内4ヵ所に委託による図書館分室を開設 |
昭和45年7月1日 | 図書館の館外貸出促進をはかるため貸出し手続きの簡略化実施 |
昭和47年6月1日 | 本館図書貸出方式にブラウン方式(変形)採用 |
昭和48年3月1日 | 図書予約制度の開始 |
昭和51年10月1日 | 市民センター内に公民館図書室が開設される |
昭和62年4月1日 | 芦屋市伊勢町12番5号に移転 |
昭和62年7月7日 | 新館開館式 |
昭和62年7月8日 | 開館第1日 |
平成2年12月17日 | 打出分室を開室 |
平成3年4月1日 | 阪神7市1町広域利用システムの開始 |
平成3年6月5日 | 大原分室を開室 |
平成7年1月17日 | 阪神・淡路大震災 |
平成7年9月10日 | 村上春樹氏来館、芦屋大学にて朗読会を実施 |
平成9年2月19日 | 図書館「友の会」の発足 |
平成16年10月1日 | 「芦屋図書館ボランティアの会」発足 |
平成19年6月19日 | インターネット予約開始 |
平成21年6月5日 | インターネット在架予約スタート |
図書館法など
- 図書館法 文部科学省のページへリンク
- 図書館の自由に関する宣言 図書館協会のページへリンク
- 公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準 文部科学省のページへリンク
- 資料収集方針・除籍基準
芦屋市立図書館統計
アーカイブ
芦屋市立図書館、芦屋市に関する記録を、電子情報として保存、提供しようとする、デジタルアーカイブの試みです。
- 図書館の1.17原稿
兵庫県図書館協会発行の同書への執筆原稿から - 灯の軌跡・芦屋市立図書館の14ヶ月 図書館年報46周年記念号
神戸大学震災文庫のデジタルアーカイブにリンクしています。 - 震災モニュメント「イチイ」の木
青森県八戸市コミュニティボードからいただいたイチイの木